言とインドカレー

言語学と言語学オリンピック

JOL2019-5 コリマ・ユカギール語解説

ふるほむです!日本言語学オリンピック2019の第5問コリマ・ユカギール語の問題を解説します。解き慣れていない方にも読んでほしいと思って丁寧な解説を目指しました。長いですがお付き合いください。

解きなれている方へ: 基礎のまとめ以降が発展的な内容ですが, 最初の方も間々にアドバイスをはさんであるので読んでくださるとうれしいです!

問題

JOL2019-5 コリマ・ユカギール語

iolingjapan2019.pdf - Google ドライブ

難易度

★★★★☆(やや難)
目標タイム60分

(国内予選としては難。全部解けなくても40分で代表平均の15点を取れれば十分に力があると言える)

使う情報

  • 12個の対訳つき例文
  • データが文1〜8, 文9〜11, 文12と区切られている
  • (a) 4個の対訳なし例文

ポイント

  • 基礎を身につける
  • 根気よく試行錯誤・場合分けする
  • 視点は幅広く, 一つの音から文全体まで

解説

語彙を調べよう

まずは2回以上出てくる語に着目して語と訳を対応させていきましょう。たとえば文1, 10, 12を見ると最初の単語がすべて met です。

コリマ・ユカギール語 日本語訳
1. met tudel inabalugī 私は彼を嫌った。
10. met t'obulge jaraje 私は海で泳いだ。
12. met titul el mieje 私はあなたたちを待たなかった。

文1, 10, 12 の日本語訳に共通点があればそれが met に対応するものだと考えられます。よって met は「私」です。

他の語についても目についたものから同じ語が出てくる文をどんどん探していきましょう。たとえば adil や tudel, tet などが2回以上出てくるので訳の共通点を探すと

adil

コリマ・ユカギール語 日本語訳
2. adil numeget towkele ket'īm 若者は家からある犬を運んできた。
11. adil jaratej 若者は泳ぐだろう。

よって adil は「若者」

tudel

コリマ・ユカギール語 日本語訳
1. met tudel inabalugī 私は彼を嫌った。
6. tudel numege mitkele mietem 彼は家で私たちを待つだろう。
7. tudel t'olhorole juötem 彼はあるうさぎを見るだろう。

よって tudel は「彼」

tet

コリマ・ユカギール語 日本語訳
3. tet metul juömek あなたは私を見た。
9. tet ahidūtejek あなたは隠れるだろう。

よって tet は「あなた」

と分かります。

発展 より厳密にやるなら, ある語が出てこない文の訳も見て, その語の訳が出てこないことを確認しましょう。ミスに気付けるほか, この先の分析で問題となる箇所がこの時点で分かることがあります。たとえば文3を見ると, 訳に「私」が出てくるのに met が出てきません。なので met = 「私」では少し説明不足(まちがいではない)で, さらなる分析が必要ということが分かります。内実はもう少し分析が進んでから見直せば良いのでここでは「私」として進めます。

いくつか語彙が分かってくると1回しか出てこない語でも分かるようになります。以下の2文を見てみましょう。

コリマ・ユカギール語 日本語訳
1. met tudel inabalugī 私は彼を嫌った。
11. adil jaratej 若者は泳ぐだろう。
  • 文1のうち met は「私」, tudel は「彼」なので inabalugī が「嫌った」
  • 文11のうち adil は「若者」なので jaratej が「泳ぐだろう」

たとえばこのように消去法で語彙が分かります。他にもさらなる分析を進めるごとに語彙が分かっていきますが, 追い追い見ていくことにします。

語を分解しよう

今までのやり方でそれなりに語彙が分かりましたが, たとえば課題(a)の文13を見てみましょう。

コリマ・ユカギール語 日本語訳
13. t'olhoro adilget el ahidūj

t'olhoro も adilget も全く同一の語は他の文に出てきません。消去法でも分かりません。これまでのやり方に少し工夫を加える必要があります。t'olhoro に注目して以下の2文を見てみましょう。

コリマ・ユカギール語 日本語訳
5. terike t'olhorogele miem おばあさんはそのうさぎを待った。
7. tudel t'olhorole juötem 彼はあるうさぎを見るだろう。

t'olhoro を含む語が2つあります。 t'olhorogele と t'olhorole です。そこでこれらがそれぞれ t'olhoro と gele, t'olhoro と le のような複数のパーツから成り立っているのだと考えましょう。後はこれまで通り訳の共通点を探せば t'olhoro は「うさぎ」だと分かります。こんな風に語を分解していくのがポイントです。

ではこの gele や le というパーツは何なのでしょう?分かっている語彙が少ないこの段階では, こういう具体的な意味のなさそうなパーツは後回しにするのが得策です。こういうパーツがあることだけ頭の片隅に置くなり, メモ用紙にリストアップしておく(おすすめ)なりしておくと後の分析が楽になります。

これまでコリマ・ユカギール語で同じ語やパーツを探す→日本語訳 の方向で語彙を調べてきましたが, 逆方向の 日本語訳→○○語 も併用してみましょう。速く解けます。たとえば文7, 8を見ると「見るだろう」が共通しています。ただしコリマ・ユカギール語の方には全く同じ語はありません。

コリマ・ユカギール語 日本語訳
7. tudel t'olhorole juötem 彼はあるうさぎを見るだろう
8. mit gōratke tetul juötej 私たちは町であなたを見るだろう

しかし最後の語 juötem と juötej がとても似ています。なのでこれらの共通部分 juöte が「見るだろう」に対応していて, 余りの (juöte)m や (juöte)j は何か別のことを表しているのだと考えられます。ここでも一旦 m と j は後回しにします。けっこう語彙が分かってきました。

発展 juötem と juötej の共通部分を juöte だけでなくたとえば juöt, juö, ju, j と考えることもできます。このようにどこで区切るか困ることが多々あります。どの分析が良いか判断するには, まずさらなるデータが必要です。データが集まり切ったら以下の基準を用いて判断すると良いでしょう。
  1. 原則, その言語の法則をシンプルに説明できる方が良い。多くのデータを統一的に簡潔に説明できる分析は良い分析。
  2. 特に役割のないパーツができてしまう分析は良くない。
  3. 説明の量が変わらないなら, 文法的な機能を果たす部分を長くとる方が良い。

語やパーツの並び順を考えよう

個々の語やパーツが分かったら, その並び順がどうなっているのか分析しましょう。並び順を考えることで語彙がほぼすべて分かるようになります。文4を見てみましょう。

コリマ・ユカギール語 日本語訳
4. tit abut ket'ītemet あなたたちは袋を運んでくるだろう。

この文の語はまだ一つも分かっていませんでしたが, 語順から3つとも一発で分かります。いくつか文を振り返ってみましょう。

コリマ・ユカギール語 日本語訳
1. met tudel inabalugī 私は彼を嫌った。
5. terike t'olhorogele miem おばあさんはそのうさぎを待った。
7. tudel t'olhorole juötem 彼はあるうさぎを見るだろう。
11. adil jaratej 若者は泳ぐだろう。

上3つの文1, 5, 7を見るとどれも日本語の「Aは Bを Cする」がコリマ・ユカギール語では A B C の順で並んでいます。つまりこの言語の語順は

主語 目的語 動詞

です。文11のように目的語がない場合もあるので

主語 (目的語) 動詞

と書いておきます。

この並び順を文4にもあてはめると, tit が「あなたたち」, abut が「袋」, ket'ītemet 「運んでくるだろう」と分かります。

発展 必ずしも語順が常に一緒とは限らないので, 違う分析方法で検証をすると良いです。cf: 文法関係

さらにうれしいことに並び順が分かるとパーツから語や文が組み立てられるようになります。並び順は問題(b)を解く鍵の一つです。

発展 語順や語の内部構造は国際大会以上で要求される文法説明の対象でもあります。

文法的なパーツを調べよう

これまで具体的な意味のある語彙に着目してきました。ここからはより抽象的な, 文法的なパーツの方にも目を向けていきます。具体的な語彙と手順は同じです。以下の文2, 6, 15を見ましょう。

コリマ・ユカギール語 日本語訳
2. adil numeget towkele ket'īm 若者は家からある犬を運んできた。
6. tudel numege mitkele mietem 彼は家で私たちを待つだろう。
15. terike numele inabalugīm

まずは分解しましょう。 nume は「家」です。では numeget の get, numege の ge, numele の le はなんでしょうか?もう少し他の文も見てみましょう。

コリマ・ユカギール語 日本語訳
10. met t'obulge jaraje 私は海で泳いだ。
14. tet gōratke t'obul juötemek

文10の t'obulge は文14に t'obul があることから, t'obul と ge に分解できます。

t'obul の意味はこれまで通りの方法で分かるでしょう。文11の jaratej 「泳ぐだろう」と似ているので, 文10の最後の語 jaraje は「泳いだ」。よって t'obul は消去法で「海」。

ここでも ge が出てきました。2つの文を並べてみましょう。

コリマ・ユカギール語 日本語訳
6. tudel numege mitkele mietem 彼は家で私たちを待つだろう。
10. met t'obulge jaraje 私は海で泳いだ。

よって ge は「~で」です。並び順も気にしてみると語の中心である「家, 海」などのパーツの後ろ側につく接尾辞であるのが分かります。 -ge のように - をつけると良いでしょう。

-get も対訳つきの例文は一回しか出てきていませんが, 並び順で分かります。

コリマ・ユカギール語 日本語訳
2. adil nume-get towkele ket'īm 若者は家からある犬を運んできた。
13. t'olhoro adilget el ahidūj

よって -get は「~から」です。

語順もアップデートします。

主語 (「〜で, ~から」) (目的語) 動詞

el も分析できると思います。el が出てくる文と出てこない文の違いを見ましょう。

el あり

コリマ・ユカギール語 日本語訳
12. met tit-ul el mie-je 私はあなたたちを待たなかった。

el なし

コリマ・ユカギール語 日本語訳
1. met tudel inabalugī 私は彼を嫌った。
2. adil numeget towkele ket'īm 若者は家からある犬を運んできた。
3. tet metul juömek あなたは私を見た。
4. tit abut ket'ītemet あなたたちは袋を運んでくるだろう。
5. terike t'olhorogele miem おばあさんはそのうさぎを待った。
6. tudel numege mitkele mietem 彼は家で私たちを待つだろう。
7. tudel t'olhorole juötem 彼はあるうさぎを見るだろう。
8. mit gōratke tetul juötej 私たちは町であなたを見るだろう。
9. tet ahidūtejek あなたは隠れるだろう。
10. met t'obulge jaraje 私は海で泳いだ。
11. adil jaratej 若者は泳ぐだろう。

el があるときに限り否定文になります。よって el は否定を表します(el がないと肯定文)。

補足ですが el は何かにくっつけて書かれていないので -ge のように - をつけることはしません。*1

-ge や el は分かりやすいですが, より抽象的な文法上の役割を持つパーツの場合そう簡単にいかない場合もあります。たとえば 文7, 8で出てきた -m, -j がそれぞれ何を表しているかは中々分かりづらいです。

コリマ・ユカギール語 日本語訳
7. tudel t'olhorole juötem 彼はあるうさぎを見るだろう
8. mit gōratke tetul juötej 私たちは町であなたを見るだろう

こういうパーツを分析するコツはとにかく手を動かすことです。具体的には

  • 語を分解する
  • 同じパーツに色を塗る
  • 意味は一旦置いておいてパーツをリストアップする
  • 並び順を手がかりにパーツをグループ分けする

など。まずは作業をしましょう。作業しているうちに色んなことに気づいていきます。考えるのはそれからです。

発展 何問も解いて色んな言語学の本も読んで経験も知識もついてきたら自分の知っている言語現象と照らし合わせながら分析して見ましょう。速く深く解けます。

では分析は一旦置いておいて動詞の分解を済ましてしまいましょう。動詞ごとにデータを整理して照らし合わせます。紙面上なら同じパーツに色を塗り色分けすると手間取らずに見やすく整理できます。パーツの境界を - で表します。

コリマ・ユカギール語 日本語訳
3. tet metul juö-mek あなたは私を見た。
7. tudel t'olhorole juö-te-m 彼はあるうさぎを見るだろう。
8. mit gōratke tetul juö-te-j 私たちは町であなたを見るだろう。
14. tet gōratke t'obul juö-te-mek

-te と分解できることはパーツの役割を分析するとちゃんと確かめられます。

コリマ・ユカギール語 日本語訳
5. terike t'olhorogele mie-m おばあさんはそのうさぎを待った。
6. tudel numege mitkele mie-te-m 彼は家で私たちを待つだろう。
12. met titul el mie-je 私はあなたたちを待たなかった。
コリマ・ユカギール語 日本語訳
2. adil numeget towkele ket'ī-m 若者は家からある犬を運んできた。
4. tit abut ket'ī-te-met あなたたちは袋を運んでくるだろう。
16. tudel abutkele el ket'ī-te-j
コリマ・ユカギール語 日本語訳
9. tet ahidū-te-jek あなたは隠れるだろう。
13. t'olhoro adilget el ahidū-j
コリマ・ユカギール語 日本語訳
10. met t'obulge jara-je 私は海で泳いだ。
11. adil jara-te-j 若者は泳ぐだろう。
コリマ・ユカギール語 日本語訳
1. met tudel inabalugī 私は彼を嫌った。
15. terike numele inabalugī-m

動詞以外もやってください。

次に文法的なパーツをリストアップし, どこにつくかによってグループ分けしてみました。どこで分解すればいいか分からないものは語を丸ごと書いて(?)をつけました。

どこにつく? パーツ
主語 何もつかない
「〜で」系 -ge, -get, gōratke(?)
目的語 -gele, -le, -ul, -kele, 何もつかない, towkele(?)
動詞語幹 -te, -mek, -m, -j, -je, -met, -jek, 何もつかない
動詞の前 el

語幹 とはざっくり言えばこういう何かにつくパーツ(接辞)を取った部分のことです。

このパーツの役割(使い分け)・並び順を解明し, 課題を解くことがこの問題のゴールです。ただし課題は分析のヒントになるので後回しにせず並行して進めましょう。この記事では解説の都合上後回しにしていますが, 分析が進むたびにチャレンジすると良いです。

音のレベルの使い分け

gōratke 「町で」について考えましょう。これまでの分析で「~で」は -ge だと分かっていますが, 「町で」には -ge が出てきません。仮説としては

  1. -ge の他に全然違う役割だが訳すと「~で」になるパーツがある
  2. -ge がついているが, 少し音が変わってしまった

が考えられます。1は形のレベルでの使い分け, 2は音のレベルでの使い分けを想定する仮説です。どちらの可能性もありますが1は証拠が足りないので2で説明してみましょう。

k と g は似た音です。日本語でも k が g になる, g が k になる場合があります。

  • 「かな」 > 「ひらがな」
    kana > hira-gana
  • "bag" > 「バック」
    bag > (bak) > bakku

k と g というのは「濁っている」かどうかの違いしかありません。言語学の用語では k の方を「無声音」と言い g の方を「有声音」と言います。似た音なので置き換わってしまうケースが世界の色々な言語であります。

なのでこの言語でも -ge が -ke になることがあるとすれば gōrat-ke と分析できます。しかしどんなときに -ke になるのでしょう?

似た関係のパーツも探してみましょう。 -gele と -kele があるので合わせて見てみます。音を考える際は音読してみるのも良いでしょう。

g になる

コリマ・ユカギール語 日本語訳
5. terike t'olhoro-gele mie-m おばあさんはそのうさぎを待った。
6. tudel nume-ge mit-kele mie-te-m 彼は家で私たちを待つだろう。
10. met t'obul-ge jara-je 私は海で泳いだ。

k になる

コリマ・ユカギール語 日本語訳
6. tudel nume-ge mit-kele mie-te-m 彼は家で私たちを待つだろう。
8. mit gōrat-ke tet-ul juö-te-j 私たちは町であなたを見るだろう。
14. tet gōrat-ke t'obul juö-te-mek
16. tudel abut-kele el ket'ī-te-j

k になる方がどれも 「~ ットゥケ」と発音するのに気づくと思います。ちゃんと言うなら,

g は t の直後で k に置き換わる

です。シンプルに説明できました。tg は tk になる, と言っても良いです。ということは -get も t の後では -ket になるでしょう。このように

  1. どんな条件で
  2. 何が何になる

をまとめましょう(「音韻規則」という)。

発展 なんで g が t の直後で k に置き換わるのかというと, t が無声音, g が有声音で, 無声音と有声音が隣り合うのがいやだったからでしょう。これを嫌う言語は体感ですがたくさんあります。いやな連続を避けるためにどちらかがもう片方に合わせて同じ性質を帯びる(「同化する」という)ことも体感上よくあります。

今回は音のレベルでの違いでしたが, 仮説1のような「-ge の他に全然違う役割だが訳すと『~で』になるパーツがある」ケースも多々あります。これは日本語と分析対象の言語の文法でパーツの使い分けが違うためです。*2 実際に分析をする上で「訳に出てこない使い分け」というのはつかみ取りにくく厄介です(その分, 分かったときの感動は大きい!)。慎重に分析しつつ, なるべく多くの仮説を立ててなんども試行錯誤する根気が求められています。

対立・内部構造を意識しよう

-te を分析しましょう。-te が出てくる文と出てこない文の違いを見つけましょう。

-te あり

コリマ・ユカギール語 日本語訳
4. tit abut ket'ī-te-met あなたたちは袋を運んでくるだろう。
6. tudel nume-ge mit-kele mie-te-m 彼は家で私たちを待つだろう。
7. tudel t'olhoro-le juö-te-m 彼はあるうさぎを見るだろう。
8. mit gōrat-ke tet-ul juö-te-j 私たちは町であなたを見るだろう。
9. tet ahidū-te-jek あなたは隠れるだろう。
11. adil jara-te-j 若者は泳ぐだろう。
14. tet gōrat-ke t'obul juö-te-mek
16. tudel abut-kele el ket'ī-te-j

-te なし

コリマ・ユカギール語 日本語訳
1. met tudel inabalugī 私は彼を嫌った。
2. adil nume-get towkele(?) ket'ī-m 若者は家からある犬を運んできた。
3. tet met-ul juö-mek あなたは私を見た。
5. terike t'olhoro-gele mie-m おばあさんはそのうさぎを待った。
10. met t'obul-ge jara-je 私は海で泳いだ。
12. met tit-ul el mie-je 私はあなたたちを待たなかった。
13. t'olhoro adil-get el ahidū-j
15. terike nume-le inabalugī-m

よって -te は「~するだろう」です。ここで注意!-te がない場合は「~た」になります。パーツの役割を考えるときはそれ自体の機能を考えると同時に他のパーツとの対立(=使い分け)を意識しましょう。対立を意識すると, 「何もつかない」ことが役割を持っていることが分かるでしょう。この先「何もつかない」を ∅ と表すことにします。

対立と内部構造はセットで考えましょう。対立があるパーツ同士は構造上同じ位置に出てくることが多いからです。

動詞語幹 時制 ?
色々
  • -te: 「~するだろう」(未来)
  • -∅: 「~した」(過去*3 )
-mek, -m, -j, -je, -met, -jek, -∅

もう課題(a)がほぼ解けるはずです。太字の部分は未分析の「~を」の部分です。

コリマ・ユカギール語 日本語訳
13. t'olhoro adil-get el ahidū-j うさぎは若者から隠れなかった。
14. tet gōratke t'obul juö-te-mek あなたは町で海を(?)見るだろう。
15. terike nume-le inabalugī-m おばあさんは家を(?)嫌った。
16. tudel abut-kele el ket'ī-te-j 彼は袋を(?)運んでこないだろう。

基礎のまとめ

ここまでできればJOL銀メダルのトップレベルです。ここから先はJOL金メダルレベルです。ここまでのことが基礎となるのでまとめておきます。

  • まずは作業をする。分析は後!(パーツを捉えないまま意味の分析はできない)
    • 語を分解する
    • 同じパーツに色を塗る*4
    • 意味は一旦置いておいてパーツをリストアップする
    • 並び順を手がかりにパーツをグループ分けする
  • パーツ・構造(並び順)・対立(使い分け)の3点セットで分析する
    • パーツの分析は具体的→文法的がスムーズ
    • 語順も語の内部構造も分析する
    • 訳に出てこない使い分けに注意
  • 音が変わることもある
    • 「どんな条件で何が何になる」と一般化する

訳に出てこない使い分け

パーツリストにこれまでの分析で分かったことを書き加えました。

どこにつく? パーツと使い分け
主語 -∅: (特に使い分けなし)
場所を表す語
  • -ge/-ke: 「~で」
  • -get/-ket: 「~から」
目的語 -gele/-kele, -le, -ul, -∅, towkele(?)
動詞語幹の直後
  • -te: 未来
  • -∅: 過去
動詞の最後 -mek, -m, -j, -je, -met, -jek, -∅
動詞の前
  • el: 否定
  • ∅: 肯定

今分かっていないのは

  1. 目的語につくパーツの使い分け
  2. 動詞の最後につくパーツの使い分け

です。この二つは先述した「訳に出てこない使い分け」があります。どっちからやてもいいですが, 今回は目的語の方から分析します。

目的語につくパーツは 4種類, -gele, -le, -ul, -∅ があります。各パーツごとに文を分類してみましょう。

-gele/-kele

コリマ・ユカギール語 日本語訳
5. terike t'olhoro-gele mie-m おばあさんはそのうさぎを待った。
6. tudel nume-ge mit-kele mie-te-m 彼は家で私たちを待つだろう。
16. tudel abut-kele el ket'ī-te-j 彼は袋を(?)運んでこないだろう。

-le

コリマ・ユカギール語 日本語訳
7. tudel t'olhoro-le juö-te-m 彼はあるうさぎを見るだろう。
15. terike nume-le inabalugī-m おばあさんは家を(?)嫌った。

-ul

コリマ・ユカギール語 日本語訳
3. tet met-ul juö-mek あなたは私を見た。
8. mit gōrat-ke tet-ul juö-te-j 私たちは町であなたを見るだろう。
12. met tit-ul el mie-je 私はあなたたちを待たなかった。

-∅

コリマ・ユカギール語 日本語訳
1. met tudel inabalugī 私は彼を嫌った。
4. tit abut ket'ī-te-met あなたたちは袋を運んでくるだろう。
14. tet gōratke t'obul juö-te-mek あなたは町で海を(?)見るだろう。

towkele(?) 分解できていない

コリマ・ユカギール語 日本語訳
2. adil nume-get towkele(?) ket'ī-m 若者は家からある犬を運んできた。

参考: そもそも目的語がない

コリマ・ユカギール語 日本語訳
9. tet ahidū-te-jek あなたは隠れるだろう。
10. met t'obul-ge jara-je 私は海で泳いだ。
11. adil jara-te-j 若者は泳ぐだろう。
13. t'olhoro adil-get el ahidū-j うさぎは若者から隠れなかった。

これらの文の違いを説明できれば良いわけです。なんでしょう?観察して試行錯誤してください。

観察

  • -ul がつく文は目的語がすべて「私」や「あなた」のような人称代名詞→仮説1
  • 「その」と -gele, 「ある」と -le が関係していそう。→仮説2, 3
  • -∅ のときは「その」も「ある」もつかない→仮説4

試行錯誤

  • 仮説1: 「私」や「あなた」のような人称代名詞なら -ul がつく
    →反例: 文1では「彼」に -∅ がつく。
  • 仮説1': 「私」や「あなた」のような1/2人称の人称代名詞なら -ul がつく
    →反例: 文6では「私たち」に -gele/-kele がつく
  • 仮説2: 「ある」がつくなら -le がつく
    →正しい。逆も真。よって文2の towkele は towke-le。
  • 仮説3: 「その」がつくなら -gele がつく
    →正しい。ただし, 逆は -gele がついても「その」がつかないものもある。
  • 仮説4: 「その」も「ある」もつかない普通名詞なら -∅
    →正しい。逆も真。

仮説1を延長して考えてみましょう。1/2人称の人称代名詞が目的語のもののうち -ul がつくのは……

-ul

コリマ・ユカギール語 日本語訳
3. tet met-ul juö-mek あなたは私を見た。
8. mit gōrat-ke tet-ul juö-te-j 私たちは町であなたを見るだろう。
12. met tit-ul el mie-je 私はあなたたちを待たなかった。

-gele/-kele

コリマ・ユカギール語 日本語訳
6. tudel nume-ge mit-kele mie-te-m 彼は家で私たちを待つだろう。

主語も1/2人称の場合?たしかに先ほどの分類を見返すと目的語というよりも主語の方がきれいに分かれています。

仮説5: 主語と目的語の人称によって目的語につくパーツが使い分けられる。

表にしてみます(縦軸が主語, 横軸が目的語)。

主語\目的語 1/2人称 3人称
1/2人称 -ul -∅
3人称 -gele/-kele -gele/-kele, -le

仮説2~4も加味して, 「その」, 「ある」の違いを考えると

主語\目的語 1/2人称 3人称「その」 3人称「ある」
1/2人称 -ul -∅ -∅
3人称 -gele/-kele -gele/-kele -le

分類できました。

「定」という概念を知っていれば「その~」と1/2人称が同じ扱いをされるのも納得できるでしょう。「その~」のように何を指しているのか聞き手が分かるのが定です。「私」とか「あなた」とか言われればだれを指しているのか分かるので, これらも定です。一方「あるとき~あるところに~あるおばあさんが~」と言われても, いつ・どこ・どのおばあさんなのか分からないので定ではありません(不定という)。

1/2人称と3人称を区別するのは, 会話に加わっている(談話参与)かどうかです。

この使い分けの分析の難しいポイントは2つあります。

  1. 訳に出てこない・日本語にない区別をする
  2. 目的語につくパーツの使い分けなのに主語も見ないと分からない

特に2, 詰まったときは文全体*5 視野を広げて試行錯誤をしてみると良いと思います。

課題(a)を直します。

コリマ・ユカギール語 日本語訳
13. t'olhoro adil-get el ahidū-j うさぎは若者から隠れなかった。
14. tet gōratke t'obul juö-te-mek あなたは町で海を見るだろう。
15. terike nume-le inabalugī-m おばあさんはある家を嫌った。
16. tudel abut-kele el ket'ī-te-j 彼はその袋を運んでこないだろう。

融合的なパーツと中和

次は動詞の最後につくパーツを考えましょう。パーツごとにデータを分類していきます。種類が多いので頻度の高い順に並べておきます。

-m

コリマ・ユカギール語 日本語訳
2. adil nume-get towke-le ket'ī-m 若者は家からある犬を運んできた。
5. terike t'olhoro-gele mie-m おばあさんはそのうさぎを待った。
6. tudel nume-ge mit-kele mie-te-m 彼は家で私たちを待つだろう。
7. tudel t'olhoro-le juö-te-m 彼はあるうさぎを見るだろう。
15. terike nume-le inabalugī-m おばあさんはある家を嫌った。

-j

コリマ・ユカギール語 日本語訳
8. mit gōratke(?) tet-ul juö-te-j 私たちは町であなたを見るだろう。
11. adil jara-te-j 若者は泳ぐだろう。
13. t'olhoro adil-get el ahidū-j うさぎは若者から隠れなかった。
16. tudel abut-kele el ket'ī-te-j 彼はその袋を運んでこないだろう。

-mek

コリマ・ユカギール語 日本語訳
3. tet met-ul juö-mek あなたは私を見た。
14. tet gōratke(?) t'obul juö-te-mek あなたは町で海を見るだろう。

-je

コリマ・ユカギール語 日本語訳
10. met t'obul-ge jara-je 私は海で泳いだ。
12. met tit-ul el mie-je 私はあなたたちを待たなかった。

-met

コリマ・ユカギール語 日本語訳
4. tit abut ket'ī-te-met あなたたちは袋を運んでくるだろう。

-jek

コリマ・ユカギール語 日本語訳
9. tet ahidū-te-jek あなたは隠れるだろう。

-∅

コリマ・ユカギール語 日本語訳
1. met tudel inabalugī-∅ 私は彼を嫌った。

同様に観察して試行錯誤してみましょう。

観察

  • 全体的に主語によって決まってそう。
  • -m がつくときは主語が3人称単数→仮説1
  • j がつくときはよく分からない(主語は3つが3人称単数, 1つが1人称複数)
  • mek がつくときは主語が2人称単数→仮説2
  • je がつくときは主語が1人称単数→仮説3
  • 他はデータが一つずつしかないので共通点を探せない

試行錯誤

  • 仮説1: 主語が3人称単数なら -m がつく。
    →反例: 文11, 13, 16は -j がつく。
  • 仮説2: 主語が2人称単数なら -mek がつく
    →反例: 文9 は -jek がつく。(-ek?*6 )
  • 仮説3: 主語が1人称単数なら -je がつく
    →反例: 文1は -∅ がつく

主語が関わってはいそうなのに, どれも反例が出て来てしまいます。-j の主語が2種類ありえるのも不思議です。

仮説1の延長で, 3人称主語の文のうち, 動詞の最後が -m のものと -j のものの違いを考えましょう。

-m

コリマ・ユカギール語 日本語訳
2. adil nume-get towke-le ket'ī-m 若者は家からある犬を運んできた。
5. terike t'olhoro-gele mie-m おばあさんはそのうさぎを待った。
6. tudel nume-ge mit-kele mie-te-m 彼は家で私たちを待つだろう。
7. tudel t'olhoro-le juö-te-m 彼はあるうさぎを見るだろう。
15. terike nume-le inabalugī-m おばあさんはある家を嫌った。

-j

コリマ・ユカギール語 日本語訳
11. adil jara-te-j 若者は泳ぐだろう。
13. t'olhoro adil-get el ahidū-j うさぎは若者から隠れなかった。
16. tudel abut-kele el ket'ī-te-j 彼はその袋を運んでこないだろう。

-m は目的語がありますが -j は目的語がありません。他の人称についても目的語のあるなしで別のパーツがつくか調べてみましょう。

表にしたものがこちらです(縦軸が人称, 横軸が数; ―― は「データなし」を表す)。

目的語あり

単数 複数
1人称 -∅, -je -j
2人称 -mek -met
3人称 -m, -j ――

目的語なし

単数 複数
1人称 -je ――
2人称 -jek ――
3人称 -j ――

かなりすっきりしました! -j の謎も解けました。こんな風に「一つのパーツにいくつもの対立要素が絡んでくる」(融合的という)場合もあります。

しかし目的語ありの1人称単数と3人称単数で2つパーツが出て来てしまっています。よく見ると片方は目的語なしのものと同じです。データを見ましょう。

目的語ありなのに, 目的語なしのパーツが出てくるケース

コリマ・ユカギール語 日本語訳
12. met tit-ul el mie-je 私はあなたたちを待たなかった。
16. tudel abut-kele el ket'ī-te-j 彼はその袋を運んでこないだろう。

目的語ありで, 目的語ありの方のパーツが出てくるケース

コリマ・ユカギール語 日本語訳
1. met tudel inabalugī-∅ 私は彼を嫌った。
2. adil nume-get towke-le ket'ī-m 若者は家からある犬を運んできた。
5. terike t'olhoro-gele mie-m おばあさんはそのうさぎを待った。
6. tudel nume-ge mit-kele mie-te-m 彼は家で私たちを待つだろう。
7. tudel t'olhoro-le juö-te-m 彼はあるうさぎを見るだろう。
15. terike nume-le inabalugī-m おばあさんはある家を嫌った。

よって否定の el があると目的語ありなのに, パーツは目的語なしのものを使うと分かりました。

用語の紹介: 目的語を持ちうる動詞を他動詞, 目的語を持たない動詞を自動詞と言います。目的語のあるなしを自他といいます。

まとめるとこの動詞の最後のパーツは
「原則, 主語の人称・数と動詞の自他によって使い分けられる。ただし否定文の場合は自他の区別がなくなり(中和し), 自動詞用のパーツ(接辞)が使われる」。

発展 なんでこんな現象が起きるのでしょうか?ざっくり言えば, この言語は主語が他の何かに影響を与えるかどうかを気にします。他動詞文であれば他の何かに影響を与え, 自動詞文であれば他の何かに影響を与えないわけですが, 否定がついて「~しないだろう, ~しなかった」ということになると他動詞でも他の何かに影響を与えないわけです。なので否定で他動詞が自動詞活用するんだそうです。否定の他にも「うっかり~しちゃった!」という無意志を表すパーツがついても自動詞活用になるそうです。他動詞らしさというのはいくつもの要素が絡み, 結果として連続的な段階を見せるんですね。詳しくは長崎 (2015) コリマ・ユカギール語における否定と他動性 : HUSCAP をお読みください。

まとめ

長い道のりだった……。とにかく基礎は重要です!あとは試行錯誤!一週間後*7のJOL2020がんばってください!

課題を解いて, 文法をまとめます。

課題(a)

コリマ・ユカギール語 日本語訳
13. t'olhoro adil-get el ahidū-j うさぎは若者から隠れなかった。
14. tet gōratke t'obul juö-te-mek あなたは町で海を見るだろう。
15. terike nume-le inabalugī-m おばあさんはある家を嫌った。
16. tudel abut-kele el ket'ī-te-j 彼はその袋を運んでこないだろう。

課題(b)

日本語訳 コリマ・ユカギール語
17. あなたは海で泳いだ。 tet t'obulge jarajek
18. 私たちはうさぎを待った。 mit t'olhoro miej
19. 犬は町からあなたを運んできた。 towke gōratket tetkele ket'īm
20. 彼はその犬を待つだろう。 tudel towkegele mietem
21. あなたは私たちを見なかった。 tet mitul el juöjek

文法

1. 語順

主語 (「〜で, ~から」) (目的語) (否定) 動詞

2. 名詞(主語, 「〜で, ~から」, 目的語)
2.1. 構造と使い分け

語幹 -パーツ(格という)
色々
  • -∅: 主語につく
  • -ge/-ke: 「~で」
  • -get/-ket: 「~から」
  • 目的語につくパーツは2.2で詳しく

2.2. 目的語につくパーツの使い分け

主語\目的語 1/2人称 3人称「その」 3人称「ある」
1/2人称 -ul -∅ -∅
3人称 -gele/-kele -gele/-kele -le

3. 否定と動詞
3.1. 構造と使い分け

否定 語幹 -時制 -主語人称.自他
  • el: 否定
  • ∅: 肯定
色々
  • -te: 未来
  • -∅: 過去
3.2で詳しく

3.2. -主語人称.自他 の使い分け

他動詞(目的語あり)

単数 複数
1人称 -∅ -j
2人称 -mek -met
3人称 -m ――

自動詞(目的語なし)

単数 複数
1人称 -je ――
2人称 -jek ――
3人称 -j ――

原則, 主語の人称・数と動詞の自他によって使い分けられる。ただし否定文の場合は自他の区別がなくなり(中和し), 自動詞用のパーツ(接辞)が使われる

4. 音韻規則

g は t の直後で k に置き換わる

参考文献

Maslova, E (2003) A grammar of Kolyma Yukaghir. Berlin & New York: Mouton de Gruyter.
長崎郁 (2015) 「コリマ・ユカギール語における否定と他動性」『北方言語研究』5: 15-24. http://hdl.handle.net/2115/58324

関連記事

zohe.hatenablog.com

karngati.hatenablog.com

*1:パーツとパーツの間の記号はざっくり言ってそのパーツ同士の結びつき具合によって使い分けられています。-, =, #, +, ~, <> などがありますが, 与えられたデータでは結びつき具合を測り切れないので, 語内部のパーツ同士を区切るときに - を使う, というのでよいと思います。なおこれらの記号はそれぞれ接辞, 接語, 語, 複合語内部の語幹, 重複, 接中辞の境界をふつう指します。長崎 (2015) によれば el は接語で, el= と書けるそうです。

*2:どちらの言語がより世界を厳密に表現できているか, といった違いではありません。

*3:問題中のデータからは分かりませんがより正しくは非未来だそうです

*4:もしくは下線・波線・四角で囲む……など印のつけ方を工夫すれば黒だけでもできる。ぱっと見で区別できるようにできればOK

*5:いくつも文が連なったデータであればさらに前後の文や文章全体にも

*6:こう分析しても良いです(Maslova (2003) もこう分析しています)が, -m(-ek), -j(-ek) の対立が一部の人称・数に限定されていることを合わせて記述してください。説明がごちゃごちゃするといやなのでこの解説ではこう分析はしません

*7:2019年12月21日現在